社会福祉法人すいせい様との出会い

社会福祉法人すいせい様の理事長をされている岸田耕二さんとの出会いは、兵庫県中小企業家同友会でした。
当会に入会した折り、弊社のビジョンをお話しすると「すいせいの岸田さんと話した方がいいかも?」とアドバイスをもらっていました。
その後、すでに同友会で運営側としても活躍されていた岸田さんとご挨拶できる機会があり、事業に対する想い・ビジョンや同友会内での活動をお聞きし、非常に共感しました。

その後、弊社のインタビュー記事の取材にもご協力いただき、さらにすいせい様の向かう方向、今後の事業展開を伺い、まさに今の時代に必要な事業家だと感じたのを覚えています。

【日本の未来を創る社会起業家たち】「ぼっち」はもういない“Cafe iiyo”(カフェイイヨ)(社会福祉法人すいせい 理事長 岸田耕二さん)

「超短時間労働」という取り組み

何度もお話させていただいている中で、すいせい様の事業の1つとして、一度鬱などで職を失った方や障害者の方の社会復帰を目指す事業のお話を伺いました。地域の商店街や企業から一部の仕事を委託され、その経験を活かして本格的に社会復帰してもらうという事業です。

甲冑制作の一部をお願いすることになりました

この事業に共感すると同時に、弊社の人手不足の課題も解決できるという点で、協業をお願いしました。
具体的には、甲冑の制作工程の一部をお願いすることにしました。すでに、一度ご依頼させていただきましたが、十分に品質の高い仕事をしていただいて満足しています。

今後も、他の事業分野も含めて、すいせい様とはご一緒できれば幸いです。

社員の方を武士リーマンにして、写真を撮る岸田理事長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です