ビジョン(目指すゴール)>

民の力を結集し、社会課題に
ビジネスを通じてチャレンジする「社会起業家集団」

今の日本は戦後の復興・成長期の仕組みの制度疲労があちらこちらで表面化しておきており、生きていくのが辛い、難しい社会になっています。(戦後の施策を否定するものではありません)。
当然ながら本来であれば政治や行政の力が中心となり、時代に合った社会の仕組みに変えていくのがあるべき姿かもしれませんが、周知のとおり上手くいくものではなく、時間もコストも相当にかかることが目に見えています。

そこで、我々は「民(たみ)」の力を結集し、自ら望む社会・地域の在り方を積極的に議論し、そしてそれをビジネスを通じて実現すること目指す「社会起業家」として活動したいと思います。

結果として、環境に流されるのではなく、「自分のこころが真ん中にあるライフスタイル」を実現でき、「人生満足度が100%」だと言える生き方ができたらと思います。

弊社だけでなく、想いを同じくする多くの同志とネットワークを構築し、「あたらしい生き方」を実現できる地域・国造りをゴールとします。

起業の決断に至るまでの経緯、きっかけ、想いはこちらにまとめています。


<事業内容>

地域・国造りを「社会起業家マインド」を持ってチャレンジします。
事業として展開できるものだけでなく、ボランティアとして実施することも含め、国造りに貢献できることに取り組みます。

1.歴史・文化事業

日本人として、日本の歴史・文化・価値観を知ること・守ることはを「こころの満足度」を高めることに通じると信じています。
自分の生まれた国・地域・住んでいる所に誇りを持ち、家族やご先祖様との繋がり・自分の存在価値を感じることで、より人間らしい、日本人らしい人生を送ることに貢献したいと思います。

.播磨の魅力PR事業(地域情報発信・イベント&観光プランの企画)

自らが経験したり、関わった部分を中心に、播磨地域の情報発信を行います。
DMC(Destination Management Company)的ポジションとして、地域の方々と一緒に播磨の歴史・文化・伝統、地場産業、新しいライフスタイル、新しい事業など、総合的な魅力を事業提携や観光という方法を通じて発信していきます。結果として、関係人口の創出、移住と人口増など地域の発展に貢献することが目的です。

さすてなはりま

<会社情報>

代表者名藤井 淳
所在地兵庫県姫路市
主要取引銀行日新信用金庫、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、楽天銀行
参加団体兵庫県中小企業家同友会
明石商工会議所
明石商工会議所青年部
資格ほか一般社団法人 経営革新審査支援機構 主任審査員
(財)生涯学習開発財団認定「観光地域づくりプロデューサー」