”播磨”は旧国名。兵庫県南西部。

アップにしても、位置関係が良くわからないと思うので、ちょっと引きの地図で。
色がついているところ全体がいまの兵庫県。東隣は大阪、西隣は岡山です。

その中で、赤枠で囲んでいるところが”播磨”。
神戸市に一部食い込んでいますが、今の神戸市垂水区、西区、北区の一部は、かつては明石郡だったので、含めています。北は但馬、東は丹波と隣り合っています。
*ちなみに、兵庫五国というのは、播磨・但馬・丹波・摂津・淡路のこと

harima_map

なぜ、”播磨”?

今更、なんで昔の国割り?と思われると思いますが、兵庫県に限らず、ほかの地区でも昔の国割りを境に、文化や住民性が変わっていて、いまでもそれほど変わっていないものです。

そういう意味で、県という大きな単位でなく、個別自治体という小さな単位でもなく、”播磨”という単位を1つの広域地区と区切り、その総力をもってすれば、あたらしい国造りができる可能性があるのではないかと思っています。(”民”の力で。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です